ブロゲーロ

黒髪、短髪、ヒゲ無しが基本の古い体質の企業の身だしなみルール

黒髪、短髪、ヒゲ無しが絶対の古い体質の企業の身だしなみルール

 

「髪の毛を少し伸ばしたら、上司が嫌な顔をした」

「ヒゲを少し伸ばしたら、説教部屋で怒られた」

「お客さんと会う予定が無いから、無精ヒゲで行ったら怒られた」

 

こんな身だしなみに神経質な古い体質の企業での対処法があります。

 

このブログのまとめ
  • 部下がダメなのは上司のせい
  • 俺、ハゲてるんだけど
  • 黒髪、短髪、顔ツルリン
  • 鼻毛、耳毛で全てが台無し
  • 髪の毛の話題は禁句
  • 剃り忘れでレッテル
対象の方
  • 頭髪、ヒゲ等にうるさい会社に所属されている方
  • 古い体質の企業でなんとしても生き残りたい方

 

 

 

 

 

筆者は約20年、日本企業等、5社に所属したり、製造業を中心として何社もの企業に訪問し、経営者や上司と言われる方々と一緒に仕事をしてきました。

 

古い体質の企業では社員の髪型やヒゲに騒ぎます。

 

長髪やヒゲを生やしているだけで説教部屋に送られてしまいます。

※ 長髪:髪が耳にかかる程度

 

筆者が部長職の時は身だしなみを放任した結果、部下もろとも評価を下げられ、取締役達から説教をされる事もありました。

 

一方、黒髪、短髪、ヒゲもきれいに剃り、優等生のような先輩や同僚は上司の評判も良く、給料や職位も差がつきました。

 

そんな優等生な彼らと、だらしない筆者やその仲間たちを比較し、対処法をまとめました。

 

 

上司の考え

  • ヒゲや長髪は俺が困る
  • 外見で仕事が出来ないと判断
  • 俺、ハゲているんだけど

ヒゲや長髪は俺が困る

若手(20~30代前半)は特に気を付ける必要があります。

 

直属の上司が40代前後ならば、若手がヒゲを生やそうが、長髪だろうが理解はあります。

 

しかし、その上の世代は理解ができません。

 

こちらでも書いていますが、身だしなみ一つで仕事のできない社員とみなされ、さらに上司も管理能力が無いとされます。

 

 

部長や取締役クラスが50代半ば以上だったら、ヒゲ、長髪は受け入れる事ができません。

 

外見で仕事が出来ないと判断

ヒゲ、長髪にしているだけで、

「あいつは仕事が出来ない!」

と即座に判断している年長者はまだ圧倒的に多数派です。

 

筆者が知る限り、今の50代半ばから上はこうした考えを持っているので、あと20年は変化しないでしょう。

 

特に金融機関(銀行)出身者が多い企業では見た目を非常に気にします。

 

見た目だけで値踏みされ、仕事が出来ないと判断されてしまうのはもったいないので、無用なおしゃれは慎むべきです。

 

俺、ハゲているんだけど

「あいつ(部下)は俺にあてつけしているのか!」

 

ハゲ上司はこんな事を思っています。

 

30代後半以上になれば、髪の悩みを持つ人も増えてきます。

 

「ゴマすって昇進したけど、髪の毛もすっちゃったなぁ。」

と思っている上司はたくさん居ます。

 

そんな上司の思いも知らずに、フサフサの髪をなびかす部下。

 

イライラするのは当然です。

 

筆者はゴマすり部長職をやり始めた30代後半からオデコが広がりました。そんな見た目を割り切るまでにはかなりの時間がかかりました。

 

「前髪で隠しちゃおうかな。」

「風吹くとイヤだな。」

 

それなのに、髪がフサフサで髪型にも気を使う部下。

 

彼が髪を少し伸ばしていたので、注意したいけどやっかみみたいで気が引ける。

 

そんな躊躇している時に限って、すでに開き直ったツルッパゲ取締役から、

「お前の部下の髪型、見苦しい!お前はきちんと管理しているのか!」

と怒られてしまう。

 

あなたの知らないところで、こんな事が起きているかもしれません。

 

 

対処法

  • 黒髪、短髪、顔はツルンが基本
  • 清潔感を第一に(鼻毛、耳毛、眉毛)
  • ハゲ上司に配慮した髪型

黒髪、短髪、顔はツルンが基本

  • 散髪は月に一度
  • ヒゲは朝、剃る

髪型は短髪にし、いつでもきれいに切り揃えておく必要があります。

 

上司は部下の見た目を思っている以上に見ています。

 

なので、月に一度は髪の毛は切り、伸びた感じを見せないようにします。

 

下記の記事でも書いていますが、古い体質の企業では部下は上司の引き立て役(わき役)なので、身ぎれいで控えめな感じが好まれます。

 

 

ヒゲに関しては、朝、剃る必要があります。

 

夜の入浴時に剃る人もいますが、これはダメです。

 

筆者の部下で「夜剃る派」が居ましたが、夕方の会議の後に、筆者は取締役に呼ばれ、

「あいつはヒゲもまともに剃っていないのか!ダメな奴だな。」

と言われてしまいました。

 

その年度の終わりに、取締役と部下の評価を話している時も、

「あいつはヒゲを剃らないだらしない奴だから、評価は落とそう。」

とアッサリと落とされてしまいました。

 

たとえ直属の上司が「夜、剃っている」を知っていても、そんな事を言い訳してくれません。それが常識です。

 

部下をかばったところで上司に何の得も無く、むしろ「反抗した」とみなされ自分の評価がマイナスになる可能性があります。

 

話が逸れましたが、黒髪、短髪、ヒゲ無しは基本です。

 

清潔感を第一に(鼻毛、耳毛、眉毛)

もう一つ気を付けたいのが、顔のムダ毛です。

 

髪は短髪、ヒゲをしっかり剃っていても、

「鼻毛がチョロ~ン」

「耳毛がピロ~ン」

「一本だけ長い眉毛がフラ~ン」

となっている事がよくあります。

 

特に鼻毛は朝、ヒゲを剃った後に必ずチェックする必要があります。

 

横から見られた時によく見える場所なので、鼻の穴の内側は、念入りにチェックします。

 

切っても「黒ポツポツ」になるので、内側は抜くのがおすすめです。

 

耳毛、眉毛は、特に30代以上になったら気を付ける必要があります。

 

いくら髪型がしっかりしていても、鼻毛、耳毛、眉毛がチョロ~ンとなっていると、それだけで不潔な印象を与えてしまいます。

 

「あいつは、なんか汚らしいから同席させるのはやめておくか。」

とならないように、毎朝のチェックが必要です。

 

ハゲ上司に配慮した髪型

前述の通り、直属の上司がハゲているのなら一層気を使う必要があります。

 

  • 髪の毛には無頓着な感じ
  • いつでも短髪

 

こうした見た目を心掛けるとハゲ上司には効果てきめんです。

 

これをやるだけで

「ハゲ上司に敵対心はありません。」

と見せつける事になり、好感度、評価アップにつながります。

 

「髪型一つで大げさな!」

と思いますが、これは髪の毛フサフサな部下のリスクヘッジです。

 

時には途方もない年間目標を負わされたり、評価時期に上司と関係が悪くなる事もあります。

 

そんな時に、

「あいつの見た目は気分が悪い。あてつけだ!」

と思われるのと、

「あいつは身なりはきちんとしている。」

では評価も変わってきます。

 

結局のところ評価なんてそんなものです。

 

 

やってはいけない事

  • 髪型・ヒゲで目立たない
  • 髪の話をしない
  • そり忘れは言い訳にならない

髪型・ヒゲで目立たない

見た目で目立つ事は何一つ良い結果をもたらしません。

 

こちらの記事では服装について話しましたが、こちらも同様です。

 

若ければ若いほど「見た目」を気にしたくなるものですが、ここは古い体質の企業です。

 

保守的な先輩、上司、取締役達から一度レッテルを貼られたら転職以外に道は無くなる文化です。

 

ここで生き残るためには個人的な趣味趣向を捨て、地味に目立たない事が最善の対処法です。

 

そんな見た目で目立つよりも、上司へのゴマすりで目立たなければ昇進への道はありません。

 

髪の話をしない

仕事の合間の雑談、飲み会、あらゆる場面で髪の毛の話をするのはアウトです。

 

「このメンバーなら、みんなハゲてないし大丈夫だな。」

と自分なりの判断をしてはいけません。

 

  • 目の前の同僚は広がったおでこを前髪で隠しているかもしれません。
  • 目の前の先輩は高いお金で増毛しているかもしれません。
  • 目の前の上司は少ないお小遣いからプロペシア代を捻出しているかもしれません。
  • 目の前の取締役はローンを組んで超高級かつらをしているかもしれません。

 

おでこくらいなら分かるかもしれませんが、みんな必死なのです。

 

髪の話題は、密かな努力をして必死にコンプレックスと闘っている彼らの神経を逆なでする事になります。

 

ましてや、

「髪の毛が多すぎて困っている。」

「髪のボリュームがあり過ぎて困っている。」

なんて言葉も退場ものです。

 

パッと見だけで髪の話題をすると、致命的になります。

 

そり忘れは言い訳にならない

「寝坊したのでヒゲを剃り忘れました。」

 

たった一回の事で、その後の印象を左右してしまう事があります。

 

ある日、部下が寝坊をしたらしく、始業時間ギリギリにオフィスに入ってきました。

 

「寝坊しちゃいました。ギリでしたね。」

と言っている横顔をチラっと見ると無精ヒゲ。

 

「すいません。ヒゲ剃る時間なくて。」

そんな時に限って、

「○○さん、ちょっとメールの使い方教えてくれ!」

と社長から呼び出される。

 

お昼近くになり筆者がトイレに行くと、社長と連れション。

 

「お前の部下の○○、ヒゲを剃ってないぞ。」

「だからあいつは仕事も出来ないんだな。教えてもらったけどチンプンカンプンだ。」

「お前がちゃんと指導していないから部下がたるむんだよ。」

と説教される事になりました。

 

この日から部下は「身だしなみがダメで、仕事も出来ないクン」になってしまいました。

 

こんな事を防ぐためにも、朝のヒゲ剃りは忘れてはなりません。

 

 

最後に

こうした身だしなみは古い体質の企業だけではなく、女性が多い職場でも仕事を円滑に進める上では重要になります。

 

もっと言えば、どんな場でも、清潔感のある身だしなみで臨むのは最低限の礼儀です。

 

そういう意味では古い体質の企業で身だしなみを鍛える事ができると、あらゆる場で清潔感のある印象を与えられます。

 

これで記事は終わりとなります。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

本記事は優等生な先輩や同僚の観察を基にしています。

多少なりとも、古い体質の企業での生き残りの参考になれば嬉しい限りです。

 

 

生き残る方への関連記事

タテ社会(古い体質の企業・組織)の成り立ちと対処法が分かる一冊

 

なぜ「ウチ」の会社?なぜ会社や上司に忠誠?なぜ上司への口答え厳禁?なぜ中途入社者が浮く?の理由が分かる「タテ社会の人間関係

 

新天地に向けて動く方への関連記事

退職後も付き合いが「続く?続かない?」、職場での人間関係とは

 

嫌いな上司との関係は?仲の良かった同期とは?可愛がった部下とは?退職後も続くキーワードとは?

「会社を辞めたい」と思ったら、市場価値を計測して次を考えてみる

 

「辞めたい!」と思ったら、転職サイトの登録だけで市場価値を測ってみる方法の紹介。登録後、誰からも連絡がなくても、ふてくされずに歩けば未来は明るい。

リクルートを転職者、採用担当者として利用してきた感想

 

登録者が多く、良い求人には応募者が殺到するデメリットはあるものの、業界最大手ゆえの求人を吸い寄せる圧倒的な力など、登録しておいて損はありませんでした。