ブロゲーロ

情シス

マスタのコード種類をおさえ、将来困ったにならないコード設計をする

マスタのコード設計では、 「桁数が足りなかった!」 「Zや数字まで使い切って、当てはめる文字が無くなった!」 「会社や顧客が増えて、企業コードや顧客コード体系がグチャグチャになった!」 こんな事がよくあります。 このブログのまとめ 基本のコード種…

上司が部下のPC画面を監視したり、操作履歴を取る会社での作法

「上司がパソコン画面をチラチラと監視していてイヤだ。」 「操作履歴全てを記録する仕組みが導入された。」 「上司が自分のパソコン画面を見れるような座席配置だ。」 社員のパソコン利用を徹底監視する古い体質の企業で生き残る方法があります。 このブロ…

パソコン嫌いで恐怖症な社長や上司の気持ちを変える方法

「あいつらはパソコンばかり見てるけど、ちゃんと仕事しているのか?」 「パソコンで無駄ばかり増えたのではないか?」 これだけIT化が進んでいても否定的な経営者はたくさん居ます。そんな彼らのへの対処法があります。 このブログのまとめ 使えるようにな…

その業務のシステム化は必要ですか?エクセルじゃダメですか?

結論、はじめに 現場からのよくある質問 システムの得意、不得意 対策、最後に 結論、はじめに 結論:定型業務でないのなら、システム化しても効果は低いし、使われないかも。 最近では基幹系業務(受注、予約、実績、販売、売上、請求)についてはシステム…

現場部門の小さな業務改善で情シス業務は楽しくなる!

結論、はじめに システム化から取り残された数多くの業務 どうすれば改善は進む? 最後に 結論、はじめに 結論:業務効率が上がり、現場に感謝された日の帰り道の気持ちよさ 情シスをやっていると、日々のシステム・IT機器の管理業務、問い合わせ対応やらと…

「ひとり情シス」の業務効率化

結論:「おもり仕事」は極力減らして、自分の価値を高める仕事をしよう。 巨大企業に所属していない限り「ひとり情シス」になる確率は非常に高く、更にはずっと独りぼっちで仕事をしていく事も多いでしょう。 現場からの「PCが動かない、あとはエクセルの使…

情シスは何をしているか分からない!

結論:上司、同僚に対して、何をしているのか「見える化」する事が肝要 「毎日、何やっているの?」「やっている事がよく分からない。」と同僚などに言われた事がありませんか? 巨大企業なら情報システム部門に10~20名が在籍していて、部長、課長と序列が…

情シスの立ち位置

結論:現場と経営の間に立って、身も心もすり減って粉になりそうな存在 経営者や現場から普段の情報システム担当を見ると、 経営者「あいつはパソコンばかり見つめて、何をやっているか分からない人。」 現場「パソコンやシステムがおかしくなった時に直して…